第2回 サーバー - あきばれホームページ作成

すぐ読める! 初心者のための やさしいIT・ネット用語辞典

第2回 サーバー

「よく見かけるけど、じつは意味がよくわからない……」というインターネットやホームページなどの専門用語を、初心者にもわかりやすく解説していきます。

2014年2月12日配信

この記事を読むのにかかる時間:約 3 分

弊社には、ホームページ作成に関するご相談が毎日たくさん寄せられますが、その中でも「サーバー」に関することはかなりの数を占めています。

普段インターネットを閲覧するとき、サーバーの存在を意識することはありませんので無理もないのですが、ホームページを作るにあたっては、避けて通れないポイントです。

「サーバー」は実社会の「テナント」

ホームページはあなたのパソコンなどで作成しますが、当然、そのままでは誰にも見てもらえません。たくさんの人に見てもらうためには、インターネットを通じて誰でもアクセスできる場所に、作ったホームページを置いておく必要があります。

その場所が「サーバー」(ホームページサーバー)なのですが、ちょっとピンと来ないと思いますので、実店舗との比較で考えてみましょう。

あなたが実店舗(または事務所などでも同じです)をオープンするとしたら、まず入居する「テナント」を借りますよね。いくつかのビル(テナントビル)の中から一番条件に合う物件を選び、テナント業者からテナントビルの一室(テナント)を借りるわけです。

この「テナントを借りる」のが、ホームページでは「サーバーを借りる」こと。ホームページという店舗(や事務所)を、サーバーというテナントビルの中にオープンするイメージです。

テナントビルを複数の部屋に分けて、それぞれの区画を「テナント」として貸し出していますが、通常、サーバーの内部もいくつかに分割して貸し出します。分割された各スペースのことを、「サーバースペース」と呼び、ここにホームページのデータを置いてインターネットを通じて公開するのです。

ここまでの関係をまとめると次のようになります。

  • テナント業者 = レンタルサーバー業者
  • テナントビル = レンタルサーバー
  • テナント   = サーバースペース

実社会でも、自社ビルを建てるのはそう簡単ではありませんが、テナントビルの一室を借りるのであれば、費用もそれほどかかりませんし、メンテナンスも管理会社に任せておくことができます。

ホームページのサーバーも同じこと。自社でサーバーを設けて管理運用するのはかなりハードルが高いのですが、レンタルサーバーを借りれば、誰でも簡単にホームページを開設できます。もちろん、サーバーのメンテナンスはサーバー会社が行いますから、難しい知識は必要ありません。

いかがでしたでしょうか。

今回のお話しをまとめると、

  • 「サーバー」はホームページをインターネットで公開するために必要
  • 「サーバー」は実店舗のオープンに必要な「テナント」
  • 実店舗の「テナント」と同様に、レンタルするのが一般的

このように覚えておいてくださいね。

もっと実際の事例を知りたい方は初心者むけホームページ作成のページも参考にしてみてください。

第4回 ソーシャルメディア

「ソーシャルメディア(socialmedia)」というのは、誰でも参加でき、情報発信ができ…続きを読む

ページの一番上へ

初めてのホームページ作成

初めての方へ

初めてのホームページを作成する際に失敗しない勘所をご紹介。自作であれ、制作会社に依頼する場合であれ、ここだけは押さえて欲しいポイントをまとめました。

費用を抑えたホームページ制作

低コストでHP作成をしたい

ホームページを作成予定の方に、低料金でホームページを作る方法をご説明します。なるべく低料金でホームページ作成をしたい方は、ぜひご覧ください。