経営者向けのメルマガ『経営塾』

ユーザーがコンテンツをシェアする理由と拡散のコツ

自社のホームページでコンテンツを更新している方は多いのではないでしょうか。ユーザーに有益なコンテンツを制作して、SEO対策によって検索上位にコンテンツを表示させると、ホームページのアクセスは増え、問合せや商品の購買にもつながっていきます。

さらにアクセスを増やすためには、リスティング広告も手段のひとつですが、TwitterなどのSNSを活用すれば、お金をかけずともあなたの作ったコンテンツを広くシェア・拡散させることが可能です。

でも、シェアされるコンテンツ作りは、簡単ではありませんよね。そこで今回は、ユーザーがコンテンツをシェアする理由と拡散されるコテンツのコツを紹介していきます。拡散に成功すれば、より幅広いユーザーに認知され、集客力のアップにもつながりますので、ぜひ参考にしてください。

ユーザーがコンテンツをシェアする理由

あなた自身もコンテンツをシェアしたことがあれば、わかるかもしれませんが、ユーザーがシェアをするにはいくつかの理由があります。人々がシェアをする動機を理解すれば、コンテンツ作りにも活かすことができるはずです。

以前、アメリカのニューヨーク・タイムズ紙が発表した調査報告によると、人が情報を共有する動機について以下の5つに分類されています。

1)価値がある面白いコンテンツだからシェアしたい

情報が有益だからシェアをするという動機です。共有した情報が役に立つものであれば、他者からも好意的な反応が返ってきます。「ためになった」「これが知りたかったの」という評価を得るためにも、ユーザーは有益な情報を拡散します。

企業の発信するコンテンツでは、ビジネスに関連する雑学、ビジネスハウツーなどがシェアされやすいでしょう。

2)自分の趣味や好みを知って欲しい

自分の興味のあることや好みを発信して、自分自身がどのような人間なのかを知って欲しいというのも動機になります。

3)人との関係を広げ、維持したいから

SNSのユーザーは、SNSだけでつながっている人も大勢います。お互いに情報を共有しあうことで、周囲とつながり維持し、関係性を育むためにシェアをする人がいます。

4)社会の一員であることを実感するため

オンラインでコンテンツを共有することで、人々は社会により深く関わることができます。情報をシェアすることによって、周囲から反応をもい、社会の一員であることを実感するために情報を拡散します

5)自分の主張を表現するため

ユーザーは自分の主張を伝えるために、著名人のコメントや自分に近い意見の人のコメントをシェアして、自分の主張を表現しようとします。

つまり、ユーザーは、自身が有益だと感じる情報や心に響くコンテンツ、議論を巻き起こすような主張をシェアする傾向にあります。

コンテンツをシェアされるための2つコツ

コンテンツをシェアしてもらうためには2つのコツがあります。

1)SNSを始める

自社のコンテンツをシェアしてもらうには、自社の業務内容にもよりますが、まずはFacebook、Twitter、Instagram、TikTokなどのSNSに登録して運用しましょう。自社SNSアカウントからホームページのコンテンツを拡散して認知度を広げていきます。

2)ユーザーとのコミュニケーションを深める

シェアされるためには、SNSでのフォロワーを増やすことが重要です。そのためには、SNS上で積極的にコミュニケーションを取りましょう。一方的に情報を発信するだけでなく、他のユーザーの投稿を「いいね」や「リツイート」することでつながりが深まります。

まとめ

今回は、ユーザーがWebコンテンツをシェアする理由と拡散のコツについて解説しましたがいかがでしたでしょうか?

SNSでコンテンツが拡散されれば、より幅広い人々に自社の魅力を伝え関心を持ってもらうことも期待できます。

ユーザーと適度にコミュニケーションをはかりながら、自社の発信する有益なコンテンツを効果的に発信していきましょう。

ページの一番上へ

初めてのホームページ作成

初めての方へ

初めてのホームページを作成する際に失敗しない勘所をご紹介。自作であれ、制作会社に依頼する場合であれ、ここだけは押さえて欲しいポイントをまとめました。

費用を抑えたホームページ制作

低コストでHP作成をしたい

ホームページを作成予定の方に、低料金でホームページを作る方法をご説明します。なるべく低料金でホームページ作成をしたい方は、ぜひご覧ください。

ホームページでお客さんを増やせる!
初心者むけガイドブック無料プレゼント

無料PDF

HP初心者むけ
集客できる
ホームページの作り方

本ガイドブックでは、初心者の方を対象に以下の3つをお話ししています。

  • どうすれば苦手な営業をせずに済むのか
  • どんなホームページを作れば、お客さんを増やすことができるのか
  • 低価格でホームページを作るにはどうすればよいか

集客でお悩みの方、ホームページ活用でお困りの方は、ぜひご一読ください。