本日は、久しぶりにSEOについてお話しします。
常に行われている「検索アルゴリズム更新」
昨年、Googleは2つの大きな検索アルゴリズムの更新や導入を実施しま
した。
すなわち、
・ペンギンアップデート(2012年4月)
・パンダアップデート(2012年7月)
と呼ばれる2つです。
「検索アルゴリズム」は、ネット初心者の方には難しい用語かもしれま
せんが、ごく簡単に言うと、
「検索結果の表示順を決めるためのプログラム」
のことです。
Googleなどの検索エンジンは、世界中にある無数のホームページを収集
し、日々「インデックス」というデータベースを作成しています。
検索エンジンに登録されることを「Googleにインデックスされる」など
と言ったりもしますね。
インデックスされなければ、検索エンジンの検索結果に表示されること
はありません。
さて、誰かが検索をすると、このインデックスに蓄積された情報の中か
ら、あらかじめ決められたプログラム(=検索アルゴリズム)にしたがっ
て情報を解析し、検索結果に表示させます。
と、口で言うのは簡単なのですが、Googleでは数百もの要素を総合して
検索結果を表示するといわれる、非常に複雑なものです。
また、検索アルゴリズムはGoogleにとって、検索エンジンの使い勝手を
左右するとても重要なもの。
ですからGoogleは、検索品質を高めるために、この検索アルゴリズムに
日々修正や変更を加えていて、その数年間500回以上ともいわれます。
そうした変更の中でも大規模で、検索結果に与える影響が大きいために
注目を集めたのが、冒頭でお話しした2つのアップデートでした。
アルゴリズム変更が行われたときの心構え
さて、2つのアップデートについて、ざっと復習しておきましょう。
◎パンダアップデート
内容がお粗末なホームページの撲滅がおもな目的。
<影響を受ける例>
・ホームページ内に同じ内容のページが複数存在する。
・他のホームページのコンテンツをコピーして使っている。
・文書も写真も入っていないカラのページが多い。
◎ペンギンアップデート
過剰な被リンク対策の撲滅がおもな目的。
<影響を受ける例>
・SEO業者により自動で登録された相互リンク
・直接関連のないホームページとの大量の相互リンク
・ただ単にSEOのみを目的とした被リンク対策
なお、パンダアップデート、ペンギンアップデートについてわかりやす
いマンガで解説した記事がありますので、ぜひこちらもご覧になってみ
てください。(^^)
▼マンガで分かるSEOシリーズ:ペンギンアップデート編
http://www.akibare-hp.jp/sem/penginupdate-comic01/
▼マンガで分かるSEOシリーズ:パンダアップデート編
http://www.akibare-hp.jp/sem/pandaupdate-comic01/
このようなアルゴリズム更新の目的は、
「検索者の役に立たないサイト」を検索結果から排除
すること。
そうすることで、検索結果の品質を高め、検索者が知りたい情報を早く
見つけられるようにするのが狙いなのです。
検索順位の変動に一喜一憂しない
こうしたアップデートが実施されると、その後1ヵ月程度は、検索順位
が安定しないことがあります。
もちろん、皆さんのホームページでもこうした現象が起きているかもし
れません。
昨日まで10位だったのに、今日は40位、明日は12位、といったよ
うな乱高下もよくあることです。
しかし、順位が急に下がったからといって、あわててSEO設定を変え
るのは絶対にやめましょう。
反対に、もし順位が上がったとしても、その時だけかもしれないと思う
ようにしたほうが無難です。
そのためにも、まずは日々の順位変動をウォッチしておき、一定の期間
が過ぎて順位変動が落ち着いてきたら、対策を考えていきましょう。
とにかく、順位が揺れている間はしばらく様子を見る、つまり、
「検索結果に一喜一憂しない」
というのが、SEOにおける最大のコツです。
なお、パンダアップデートやペンギンアップデートは、今年も実施され
るといわれています。
いざというときに慌てないためにも、ぜひこの心構えを忘れないでおい
てくださいね。\(^^)√