業種別講座 士業・コンサルタント
資格別

意外とかかる!? 行政書士の登録費用

160602_元画像_意外とかかる!? 行政書士の登録費用

160602_テキスト_意外とかかる!?行政書士の登録費用

行政書士になるには、案外お金がかかります。試験に合格するための勉強代でも結構かかりますが、それだけではありません。試験に合格したからといって、すぐ行政書士になれるわけではないんです。

行政書士になるには、都道府県の行政書士会への入会し、行政書士としての登録が必要です。この会に入会すると、行政書士名簿に名前が記載されますが、それができて初めて、行政書士と名乗れます。

この行政書士会への入会、残念ながら無料ではありません。行政書士として業務を始めるには、合格後、もろもろの登録費用がかかってしまうんです。

では一体、行政書士として本格的にスタートするには、いくらかかるのでしょう?
この記事では、行政書士の登録にかかる費用について、ご紹介したいと思います。

行政書士会への入会金が激高!

意外とかかる!? 行政書士の登録費用 行政書士会への入会金が激高!地域によって異なりますが、東京都行政書士会の場合、登録手数料が25,000円です。

行政書士会への入会金が高額で、200,000円となっています。東京だから高いと言うわけではなく、大阪や神奈川などは250,000円です。対して100,000円という都道府県もあります。地域によってばらつきがあるので、どこで独立開業するかを悩んでいるには、入会金を一つの目安として見てみるのも良いかもしれません。

行政書士会へ払う金額はこれだけではありません。入会金だけでなく、年会費がかかります。これが72,000円です。ただ、この年会費は毎月支払うものなので、月々にすれば6,000円です。登録時には、3か月分の前払いが必要で、18,000円を支払うことになります。

それに加えて、登録免許税の30,000円分の収入印紙が必要です。この収入印紙は、郵便局などで購入したものを、登録窓口へ持参する形になります。

行政書士政治連盟への会費まで……

行政書士会の入会にかかる金額は先にお伝えした通りですが、もう一つ「政治連盟会費」というものもあります。政治連盟会費も、登録時には3ヶ月分を前払いして、3,000円を納付します。

実は、この「行政書士政治連盟」への入会は任意です。ただ、東京書士会などでは、登録諸費用の中に入会金とまとめて金額が記載されているため、任意とは分かりにくいかも知れません。現在では、ほとんどの行政書士が支払っています。

行政書士政治連盟会費は、登録申請の窓口へ現金を持参する形になっています。

総額で30万!?

意外とかかる!? 行政書士の登録費用 総額で30万!?大きなものはこれだけですが、その他にも、業務上必要なものに、もろもろの経費がかかります。
たとえば、行政書士バッジ。これは、業務中に着用するものです。義務ではありませんが、持っておいた方が良いでしょう。都道府県の行政書士会で購入でき、約2,500円程度です。

つぎに、行政書士会の職印。これは、行政書士が書類を作成した際に押印するものです。必ずしも行政書士会から購入しなくても大丈夫ですが、大きさなど規格が決まっているので、行政書士会で購入した方が手間なく済みます。こちらは、数千円程度です。

このほかにも、行政書士会で購入できるものは、色々あります。こうしてみると、行政書士として登録するのに必要な初期費用は、総額約30万円程度。まだ業務を開始していない行政書士にとって、決して安い金額ではありません。

せっかく試験に合格しても、登録費用の用意がないと、行政書士と名乗れないという事態が……。
試験合格後のことも考えて、費用は余裕をもって貯めておいた方がよさそうです。

ホームページ作成 おすすめコンテンツ

次の記事
前の記事
ホームページ作成資料無料進呈

ホームページ作成資料無料進呈

ホームページ作成をご検討中の方むけに「無料の入門書」をプレゼントしています。専門用語を使わずに、経営者の言葉でホームページ活用のポイントをお話ししていますので、興味のある方はぜひご一読ください。

資料請求

資料請求

当社サービスの資料を無料でお届けいたします。

お問合せ・ご相談はこちら

士業・コンサルタント

HPの作成方針(10)
ネット集客・SEO(10)
HPコンテンツ(19)
マーケティング(8)
リアル営業(9)
紹介営業・セミナー営業(7)
開業準備(7)
資格別(21)

ホームページでお客さんを増やせる!
初心者むけガイドブック無料プレゼント

無料PDF
集客できるホームページの作り方

HP初心者むけ
集客できる
ホームページの作り方

本ガイドブックでは、初心者の方を対象に以下の3つをお話ししています。

  • どうすれば苦手な営業をせずに済むのか
  • どんなホームページを作れば、お客さんを増やすことができるのか
  • 低価格でホームページを作るにはどうすればよいか

集客でお悩みの方、ホームページ活用でお困りの方は、ぜひご一読ください。